Amazonショッピングサイトで利用できるAmazonギフト券。
購入する場所によって支払い方法が異なるのはご存じでしょうか?
利用者の中には「クレジットカードで買えなかった」という声もあるようなので、Amazonギフト券がクレジットカードで買えないのはどのような場合なのか解説していきます。
この記事を見れば、Amazonギフト券でカウント停止されてからの復活タイミングやキャンセルされた原因についてもわかります。
EメールタイプのAmazonギフト券が買えない・届かない等のトラブルの原因についてもわかります。
Amazonギフト券はクレジットカードで買えない?
結論から言うと、Amazonギフト券をクレジットカードで購入することはできます。
クレジットカードでギフト券を買えないと思っている方も少なくないようですが、Amazonショッピングサイトではむしろクレジットカードでの支払いが基本。
EメールタイプやPDFタイプ等のデジタルタイプのAmazonギフト券はアマゾンで購入する場合がほとんどなので、むしろこれらのタイプはクレジットカードでしか買えないと言っても良いかもしれません。
アマギフ|コンビニの場合はクレジットカードで購入できない?
コンビニでよく見かけるカードタイプのAmazonギフト券。
インターネット上には、「コンビニで購入する際にクレジットカードが使えるの?」といった質問がたくさん見つかります。
Amazonギフト券はコンビニでクレジットカードで買えますか?また、買うときにコンビニのポイントはつきますか? 引用元:Yahoo!知恵袋-Amazonギフト券はコンビニでクレジットカードで買えますか?また、買う…
残念ながら、Amazonギフト券をコンビニで購入する場合は基本的に現金支払いのみです。
ただし、一部のコンビニではクレジットカードや電子マネーの支払いに対応しているのでチェックしておきましょう。
クレカ・電子マネーの支払いに対応しているコンビニ | |
---|---|
コンビニ名 | クレカ・電子マネー |
ファミリーマート | ファミマTカード |
セブンイレブン | nanaco |
ミニストップ | WAON |

nanacoやWAONはクレジットカードでチャージすることができるぞ。間接的にクレジットカードを使ってAmazonギフト券を購入できることになるんだ。
クレジットカードを使って購入すると利用停止になる?
以下の口コミのように、「Amazonギフト券をクレジットカードで購入すると利用停止になるのでは?」と心配する声は少なくありません。
クレジットカードでAmazonギフト券を買うのはやめた方がいいですか?ギフト券とかをカードで買うとカード会社に目つけられ最悪利用停止になるとか聞きました。引用元:Yahoo!知恵袋-クレジットカードでAmazonギフト券を買うのはやめた方がいいですか?ギフト券…
確かに、Amazonギフト券に関してはたびたび不正利用が問題になっており、Amazon側に悪質だと判断されると最悪アカウントが凍結される恐れがあります。
とはいえ、Amazon公式サイトでAmazonギフト券を購入する場合はクレジットカード払いが基本です。

アマゾンがクレジットカードで支払うように指定しているんだ。自分で利用する分やプレゼント用の範疇でAmazonギフト券をクレカで購入しても利用停止になる可能性は低いだろう。
ただし、以下の場合にはクレジットカード会社側で現金化目的の利用と判断される可能性が高まります。
- 高額なAmazonギフト券の購入
- 短期間で購入した累計金額が高い
- クレカの限度額一杯まで購入
数十万円の高額なAmazonギフト券を購入した方が現金化業者で換金すると、あっという間に多額の現金が手に入ることになります。
特にEメールタイプなら最高20万円まで購入可能で、購入してから現金化までが非常にスピーディです。

「短期間での繰り返し購入」「高額ギフト券の購入」は危険だ。これらに気をつければ利用停止リスクを下げられるぞ。
クレジットカードでAmazonギフト券(カード)を購入する方法
基本的に、Amazonギフト券をクレジットカードで買えるのはAmazon公式ショッピングサイトだけ。
クレジットカードを使ってAmazonギフト券を購入する手順は次の通りです。
▼クレジットカードでの購入手順
- Amazonで好きなギフト券を選ぶ
- デザイン・金額を指定、カートに入れる
- レジに進んで購入に必要情報を入力する
- 支払い方法をクレジットカードにする
- 注文確定で購入完了
あらかじめAmazonアカウントにクレジットカード情報を登録していれば、あっという間に購入完了です。
クレジットカードで購入する際は、ショッピング枠の利用残高を確認しておきましょう。
Amazonギフト券Eメールタイプが買えない・届かない原因
EメールタイプのAmazonギフト券はカードタイプのような実体がなく、コードのみがメールで送られてくるギフト券です。
主にAmazonショッピングサイトでクレジットカードにより購入できるEメールタイプですが、買えない・届かないといった問題が散見されます。
Amazonギフト券Eメールタイプが買えない場合は以下の原因が考えられるでしょう。
▼Eメールタイプが買えない原因
- クレジットカードに問題がある
- 最低購入金額(15円)に達していない
- キャリア決済で買おうとしている
- ギフト券残高を使ってAmazonギフト券は購入できない
- amazonサーバーが混みあっている
Amazonギフト券Eメールタイプの購入で利用できる決済方法はこちらです。
- クレジットカード
- あと払い(ペイディ)
- PayPay
コンビニやATM等での後払いはできないのでご注意ください。
また、Eメールタイプが届かない原因は次の通りです。
▼Eメールタイプが届かない原因
- 入力したアドレスが間違っている
- 迷惑メール設定により受信拒否
- 迷惑メールフォルダに入っている

対策としては「メアドを手入力せずにコピペにする」「迷惑メール設定を確認する」等があるぞ。
なお、Eメールタイプは通常5分前後で届きますが、以下の場合は時間がかかる可能性があります。
- 初めてクレジットカードを利用する
- いつもと違うクレジットカードの利用
- 高額なギフト券の購入
- 短期間に繰り返し購入している
- キャンペーン中のような混雑時の注文
数時間から遅いと数週間かかることもあるようなので、気になる方はカスタマーセンターへお問い合わせください。
Amazonギフト券の購入がキャンセルされた!原因とは
インターネット上には、「Amazonギフト券を購入したらキャンセルされた」と嘆く声が多数あります。
Amazonで高い買い物したかったのでギフト券購入しようとしたら、不正アクセスだと抜かしてキャンセルされた。本人だよ、鬱陶しい。そんな時もあるから、多少普段と違うくらいでイチイチアカウント止めないでくれ。引用元:X-@KambaKeisuke
上の口コミにもあるように、不正利用防止の観点から高額なギフト券の購入には敏感に反応してキャンセルされることがあるようです。
また、自分で利用するチャージタイプのはずなのにキャンセルされたという口コミもあります。
Amazonギフト券少額を3回連続で購入したら、規約違反で2回分はキャンセルされた。自分のアカウントにチャージするタイプに厳しすぎだろ。引用元:X-@MRPippleX
Amazonギフト券の購入がキャンセルされた原因には以下のものが考えられます。
▼キャンセルの原因
- 高額なギフト券の購入
- アマギフばかり繰り返し購入している
- Amazonアカウントを発行したばかり

これらは現金化目的や他者による不正利用と疑われる可能性が高いぞ。自分に当てはまっているものがないか確認してみよう。
キャンセルされた時の対処法
Amazonギフト券の注文がキャンセルされてしまった時の対処法をご紹介します。
▼キャンセルされた時の対処法
- ギフト券以外の商品も一緒に購入する
- ギフト券の金額を下げる
- amazonでの買い物実績を積む
- 発行直後のアカウントで購入しない
アマゾンでギフト券以外の商品を購入したことがないとキャンセルされる可能性が高まるようなので、まずはショッピングで実績を積むことをおすすめします。
ギフト券の購入金額の目安は、金融庁の電子マネー現金化対策の指標を参考にして一度の購入は10万円以内、一か月の購入は30万円以下に抑えましょう。(参考)金融庁-前払式支払手段に係る対応
Amazonギフト券でアカウントが停止?復活できる?
アマゾンでは何らかのきっかけでアカウントが停止になることがあります。
やばい、Amazonで私何かしでかしたらしい。アカウント停止させられちゃいました 引用元:X-@Grand_Fleet
アカウントが停止されると以下の厳しい措置が下されるのでぜひとも避けたいところ。
▼アカウント停止による影響
- アマゾンにログインできなくなる
- Amazonギフト券残高の没収
- Prime Video等他サービスの利用も不可
- 出品者の場合は売上金の没収
自分のアカウントにログインできないとギフト残高や売上金に一切タッチできなくなるため、実質的に没収されてしまうのと同意です。
アカウントが停止される原因は、ほとんどがAmazonギフト券の買い方や使い方が問題になっています。
▼問題のある買い方・使い方
- 現金化目的の購入と疑われている
- 不正に取得したAmazonギフト券の使用
何の対処もせずに放置していても、以下の口コミのようにアカウントの停止は解除されません。
Amazonアカウント停止して20日以上経ってるんですがまだ復活しません 引用元:X-@misa15misa15
対処法としてはカスタマーセンターに問い合わせるしかなく、それでも一度アカウント停止されると復活はなかなか難しいようです。
ただし、一発でアカウント停止になることもあれば事前に警告メールが届くこともあります。

アマゾンからメールで警告されている段階であれば、今後の利用を見直すことでアカウント停止を回避することもできるぞ。
【Q&A】Amazonギフト券のよくある質問
ここからは、Amazonギフト券に関してよくある質問を見ていきましょう。
利用に当たっての疑問が解消できるように、それぞれ解説していきます。
Amazonでニンテンドープリペイドカードは買えない?
Amazonでニンテンドープリペイドカードは買えます。
ただし、クレジットカードが必要でAmazonギフト券を使って購入することはできません。
Amazonギフト券のギフト残高は決済方法として選択できないので、アマゾンで購入するならクレジットカードを用意しましょう。

コンビニや家電量販店なら現金でも買えるぞ。
クレジットカードで購入するとポイントはつく?
クレジットカードでAmazonギフト券を購入すると2通りのポイントがつきます。
- クレジットカードのポイント
- Amazonのポイント
まず、Amazonギフト券をクレジットカードで購入することでクレジットカード側のポイントが貯まります。
ポイントの付与率はカードによって異なりますが、100円につき1ポイント程度が多いでしょう。
次に、購入したAmazonギフト券でショッピングすることでAmazonポイントももらえます。

クレジットカードでAmazonギフト券を買えば、ポイントの二重取りができるんだ。
Amazonギフト券はクレジットカードでチャージできる?
Amazonアカウントのギフト残高に直接チャージできるAmazonギフト券「チャージタイプ」。
その都度チャージする方法と設定したタイミングでオートチャージする方法が選べます。
チャージタイプの種類とチャージのタイミング | |
---|---|
種類 | タイミング |
都度チャージ | 好きなタイミングでチャージ |
オートチャージ (定期チャージ) |
設定した期間ごとにチャージ |
オートチャージ (残高チャージ) |
設定した残高を下回るとチャージ |
どのチャージ方法もクレジットカードが使えます。
ただし、都度チャージはコンビニ・ATM等でも支払いができますが、オートチャージはクレジットカードしか使えないので注意しましょう。
Amazonギフトカードで買えないものは?
Amazonギフトカードで買えないものはAmazonギフト券を含む金券です。
購入する複数の商品の中にひとつでもギフト券が含まれている場合は、クレジットカード等での支払いになります。

ギフト券でギフト券を買えないのは当然とも言えるだろう。
また、Amazonギフトカードは基本的にAmazon以外では利用できません。
ただし、Amazon以外のECサイトで支払いに利用できる「Amazon Pay」にギフトカードでチャージすれば、間接的にAmazon Payを導入しているECサイトで利用することができます。
▼参考にしたページ
(参考)金融庁-前払式支払手段に係る対応