PR

Appleギフトカード購入方法!クレジットカードや後払い可能な購入場所一覧

Appleギフトカードの購入場所は、全部で8箇所あります。

購入場所次第では、クレジットカードやキャリア決済などの後払いも利用可能です。

本記事では、Appleギフトカードの購入場所をはじめ、支払い方法を紹介するのでご覧ください。

iTunesカードはAppleギフトカードに統合されました。

1.Appleギフトカードの購入場所は全8箇所!購入方法を解説

Appleギフトカード 購入場所 購入方法 クレジットカード

Appleギフトカードの購入場所は、以下の8箇所です。

購入場所 販売金額 支払い方法
Apple公式サイト 1,000円〜25万円 ・クレジットカード
・Apple Pay
App Store 1,500円〜5万円 ・クレジットカード
・キャリア決済
・PayPay 他
楽天市場 1,000円〜5万円 ・クレジットカード
・楽天ポイント
Amazon 1,000円〜10万円 ・クレジットカード
LINE 500円〜10万円 ・PayPayマネー
Kiigo 500円〜5万円 ・クレジットカード
・Kiigoポイント
Apple直営店 1,000円〜25万円 ・現金
・クレジットカード
・Apple Pay
コンビニなど実店舗 1,000円〜10万円 ・現金
・クレジットカード
・電子マネー 他

Appleギフトカードのタイプには、カードタイプとコードタイプがある他、販売金額にも近拓固定タイプとバリアブルタイプがあります。

タイプによって販売場所が異なるので、必要なタイプを購入できるように確認しておきましょう。

カードタイプとコードタイプ
(※クリックで表示)
種類 特徴 購入場所
カードタイプ 紙製カードにコード番号が記載 ・実店舗
・Amazon
コードタイプ Eメールでコード番号が届く ・オンラインサイト
販売金額のタイプ
(※クリックで表示)
種類 特徴 購入場所
金額固定 1,000円など予め販売金額が固定されているタイプ ・Apple公式サイト
・App Store
・楽天市場
・Amazon
・LINEプリカストア
・Kiigo
・コンビニなど実店舗
バリアブル 1円単位で自分で金額指定できるタイプ ・Apple公式サイト・App Store
・楽天市場(自分用のみ)
・Amazon
・LINEプリカストア
・Kiigo
・コンビニなど実店舗
・Apple直営店

以降では、販売場所別に購入方法を画像付きで紹介します。

オンラインサイトで購入する場合、基本的には5分以内に届きます。

1-1 Apple公式サイト

Apple公式サイトでは、コードタイプのAppleギフトカードを購入可能です。

Appleアカウントをお持ちではない方でも「ゲスト購入」を選択するとアカウント作成せずにショッピング利用できます。

Appleギフトカード販売額面(Apple公式サイト)

金額固定 3000円、5000円、1万円
バリアブル 1,000円〜25万円
【画像付】Appleギフトカード購入方法
(※クリックで表示)
  1. Apple公式サイトの「Appleギフトカード販売ページ」にアクセスして「購入」を選択
    (ALT)Apple公式 Appleギフトカード 購入手順1
  2. デザインと金額を選択し、宛先など必要情報を入力して「バッグに追加」する
    (ALT)Apple公式 Appleギフトカード 購入手順2
  3. 「注文手続きへ」または「Apple Payで注文手続きを行う」を選択後、サインイン
    ※アカウントがなければ「ゲスト購入」で購入も可能
    (ALT)Apple公式 Appleギフトカード 購入手順3
  4. 支払い方法を選択後に「注文の確認」を選択
    (ALT)Apple公式 Appleギフトカード 購入手順4
  5. 購入を完了させた後、宛先に入力したメールアドレスにAppleギフトカードが届いて完了
    (ALT)Apple公式 Appleギフトカード 購入手順5

1-2 App Store

iPhoneやiPadなどのApple端末を所持している方は、AppleギフトカードをApp Storeより購入可能です。

Appleギフトカード販売額面(App Store)

金額固定 3000円、5000円、1万円
バリアブル 1,500円〜5万円

端末に設定している支払い方法が適用されるため、Appleギフトカード購入前に支払い方法を確認しておきましょう。

支払い方法設定手順(iPhone)
(※クリックで表示)
  1. 設定アプリを開き、一番上のアカウント名をタップ
  2. 「お支払いと配送先」をタップ
  3. 支払い方法を設定する

※「支払いと配送先」内で一番上にある支払い方法が優先されます。

【画像付】Appleギフトカード購入方法
(※クリックで表示)
  1. App Storeアプリを開く
    (ALT)App Store Appleギフトカード 購入方法1
  2. 右上のアカウントアイコンを選択する
    (ALT)App Store Appleギフトカード 購入方法2
  3. 「メールでギフトカードを送信」を選択する
    (ALT)App Store Appleギフトカード 購入方法3
  4. 金額や宛先を入力して「次へ」を選択する
    (ALT)App Store Appleギフトカード 購入方法4
  5. デザインを選んで「次へ」を選択後、注文内容を確認して「購入」を選択する
    (ALT)App Store Appleギフトカード 購入方法5
  6. 宛先に入力したメールアドレスにAppleギフトカードが届く
    (ALT)App Store Appleギフトカード 購入方法6
App Store以外にも、iTunes Storeからも購入可能です。
iTunes Storeアプリを開いたら、一番下までスクロールし、「ギフトを贈る」から購入を進めましょう。

1-3 楽天市場

楽天市場では、自分用とギフト用のコードタイプのAppleギフトカードが購入できます。

初回購入から45日目までは、購入金額の合計が1万円までの制限があり、46日目以降から1万円以上でも購入が可能になります。

Appleギフトカード販売額面(楽天市場)

金額固定 1,000円、1,500円、2,000円、3,000円、5,000円、1万円
バリアブル 1,500円〜5万円

※上表内の1,000円、2,000円の取り扱いはギフト用のみで、ギフト用はバリアブルタイプの取り扱いはありません。

【画像付】Appleギフトカード購入方法(自分用)
(※クリックで表示)
  1. 楽天市場のApple Gift Card認定店にアクセス後、「自分用に購入」を選択して金額を選ぶ
    (ALT)楽天市場 Appleギフトカード 自分用 購入方法1
  2. 内容に問題がなければ「ご購入手続き」を選択
    (ALT)楽天市場 Appleギフトカード 自分用 購入方法2
  3. 楽天アカウントにサインイン後、内容を確認して「注文確定」する
    (ALT)楽天市場 Appleギフトカード 自分用 購入方法3
  4. 決済完了後、楽天市場から「注文内容ご確認(自動配信メール)」が届く
    (ALT)楽天市場 Appleギフトカード 自分用 購入方法4
  5. Apple Gift Card認定店からAppleギフトカードが届いて完了
    (ALT)楽天市場 Appleギフトカード 自分用 購入方法5
ギフト用を購入する場合、購入方法内の「手順1」で「ギフト用に購入」を選択して購入を進めましょう。
購入後、ご自分宛に届いたURLを開き、相手に贈る必要があります。

1-4 Amazon

Amazonでは、コードタイプとカードタイプのAppleギフトカードを購入可能です。

どちらも24時間内に購入制限が設けられており、コードタイプは5万円、カードタイプは10万円が購入上限となります。

コードタイプ

金額固定 1,000円、3,000円、5,000円、1万円
バリアブル 1,000円〜5万円

カードタイプ

金額固定 1,000円、3,000円、5,000円、1万円
バリアブル 1,000円〜10万円
【画像付】Appleギフトカード購入方法(コードタイプ)
(※クリックで表示)
  1. Amazon内で「アップルギフトカード」と検索してコードタイプを選択
    (ALT)Amazon  Appleギフトカード 購入方法1
  2. 必要情報を入力して「今すぐ買う」を選択
    (ALT)Amazon  Appleギフトカード 購入方法2
  3. 内容に誤りがなければ「注文を確定する」を選択
    (ALT)Amazon  Appleギフトカード 購入方法3
  4. 注文完了後、宛先に入力したメールアドレス宛にAppleギフトカードが届いて完了
    (ALT)Amazon  Appleギフトカード 購入方法4
カードタイプを購入する場合、「手順1」でカードタイプを選択しましょう。
コードタイプと異なりカードタイプは配送の必要があるため、手元に届くまで数日かかります。

1-5 LINE

LINEでは、コードタイプのAppleギフトカードを購入可能です。

自分用・ギフト用の取り扱いがあり、どちらも購入後に即時発行されます。

Appleギフトカード販売額面(LINE)[/Vsign]

金額固定 1,000円、5,000円、1万円、5万円
バリアブル 500円〜10万円
【画像付】Appleギフトカード購入方法(自分用)
(※クリックで表示)
  1. LINEアプリを開いて「ウォレット」>「ポイントカード/会員証」の順に選択
    (ALT)LINE Appleギフトカード 購入方法1
  2. 「マイカード」の中から「Appleギフトカードを選択」
    (ALT)LINE Appleギフトカード 購入方法2
  3. 「自分用に購入」を選択する
    (ALT)LINE Appleギフトカード 購入方法3
  4. 必要な金額を入力して「PayPayマネーで支払う」を選択後に、画面にコード番号が表示されて完了
    (ALT)LINE Appleギフトカード 購入方法4
ギフト用の場合、「手順3」で「友達に贈る」を選択しましょう。
LINE内の友達とのトーク画面にAppleギフトカードを送信可能です。

1-6 Kiigo

Kiigoでは、コードタイプのAppleギフトカードを購入可能です。

Kiigoサイト上の口コミには「購入後、すぐに届いて嬉しい」という声が多く寄せられています。

Appleギフトカード販売額面(Kiigo)

金額固定 500円、1,000円、1,500円、2,000円、3,000円、5,000円、1万円、2万円、3万円、5万円
バリアブル 1,000円〜10万円
【画像付】Appleギフトカード購入方法
(※クリックで表示)
  1. Kiigoのサイトにアクセスして「Appleギフトカード」を選択
    (ALT)Kiigo Appleギフトカード 購入方法1
  2. 金額を選択後に「利用規約に同意の上、自分用に購入する」を選択
    (ALT)Kiigo Appleギフトカード 購入方法2
  3. ログイン、または会員登録せずに購入のいずれかを選択
    (ALT)Kiigo Appleギフトカード 購入方法3
  4. 必要情報を入力後、「認証リンクを取得」を選択する
    (ALT)Kiigo Appleギフトカード 購入方法4
  5. 受信したSMSメッセージから認証リンクにアクセスして認証後、Kiigo画面にて「注意事項に同意の上、注文を確定する」選択する
    (ALT)Kiigo Appleギフトカード 購入方法5
  6. 画面にAppleギフトカードのコード番号が表示されて購入完了
    (ALT)Kiigo Appleギフトカード 購入方法6
ギフト用の購入をする場合、「手順2」で「ギフト用の購入」を選択しましょう。
また、ギフト用の購入には会員登録が必要です。

1-7 Apple直営店

全国に10店舗あるApple直営店では、カードタイプのAppleギフトカードを購入可能です。

支払い方法は、現金以外にもクレジットカードやApple Payも利用できます。

なお、金額固定タイプの取り扱いはなく、バリアブルタイプのみ販売しています。

Appleギフトカード販売額面(Apple直営店)

金額固定 取り扱いなし
バリアブル 1,000円〜25万円
Apple直営店一覧
(※クリックで表示)
エリア 店舗名
東京 ・銀座店
・丸の内店
・新宿店
・渋谷店
・表参道店
神奈川 ・川崎店
愛知 ・名古屋栄店
京都 ・京都店
大阪 ・心斎橋店
福岡 ・福岡店
【画像付】Appleギフトカード購入方法
(※クリックで表示)
  1. Appleギフトカード直営店に行く
    (ALT)Apple直営店 Appleギフトカード 購入手順2
  2. スタッフに「Appleギフトカード購入希望」の旨を伝え、スタッフ専用iPhoneにて購入手続きを行う
    (ALT)Apple直営店 Appleギフトカード 購入手順2
  3. 支払いを済ませて購入完了
    (ALT)Appleギフトカード 購入手順3

1-8 コンビニや家電量販店などの実店舗

コンビニや家電量販店などの実店舗では、カードタイプのAppleギフトカードを購入可能です。

支払い方法は基本的には現金のみのですが、一部店舗では電子マネーやクレジットカードの利用も可能です。

主なAppleギフトカード販売店舗

種別 店舗名
コンビニ ・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ 他
家電量販店 ・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・ビッグカメラ 他
スーパー ・イオン
・イトーヨーカドー
・西友 他
ドラッグストア ・マツモトキヨシ
・ココカラファイン
・ウエルシア 他
書店 ・ゲオ
・TSUTAYA 他

Appleギフトカード販売額面(実店舗)

金額固定 1,000円、3,000円、5,000円、1万円
バリアブル 1,000円〜10万円

※店舗により取り扱い額面は異なります。

Appleギフトカード購入方法
(※クリックで表示)
  1. Appleギフトカードを販売店舗の店内で吊り下げ式の棚にあるAppleギフトカードを探す
    (ALT)Appleギフトカード コンビニ 購入手順1
  2. 欲しい金額の書かれたAppleギフトカードを選ぶ
    (ALT)Appleギフトカード コンビニ 購入手順2
  3. 有人レジに持っていき支払う
    (ALT)Appleギフトカード コンビニ 購入手順3

1-9 【番外編】売買サイトやポイント交換

Appleギフトカードは、売買サイトやポイント交換サービスを介して入手することもできます。

売買サイトでは、一度誰かの手に渡ったAppleギフトカードが出品されていますが、定価の1〜20%程お得に購入することができます。

下表にまとめました。

種別 サイト例 割引率
オークションサイト ・ヤフオク
・モバオク
1〜5%
ギフト券売買サイト ・バイギフト
・アマテン 他
1〜20%

Appleギフトカードと交換可能なポイントは限られていますが、Vポイントをはじめ、クレジットカードで貯まったポイントや、ポイ活アプリで貯めたポイントを交換できることもあります。

Appleギフトカード交換可能なポイント
(※クリックで表示)
  • Vポイント
  • EPOSポイント
  • オリコポイント
  • OkiDokiポイント
  • モッピー(ポイ活サイト)
  • ちょびリッチ(ポイ活サイト)
  • TikTok Lite(ポイ活アプリ) 他

2.Appleギフトカードの支払い方法一覧!クレジットカードや後払いも可能

(ALT)Appleギフトカード 支払い方法 クレジットカード 後払い

Appleギフトカード購入に使える支払い方法は、以下のとおりです。

Paidyやペイディ後払いApple専用などの後払いは利用できません。

Appleギフトカード購入不可の後払い
(※クリックで表示)
  • Paidy
  • ペイディ後払いApple専用
  • NP後払い
  • atone
  • PayPal
  • スマートピット 他

以降にて、各種支払い方法と使える場所を紹介します。

2-1 現金

現金払いでAppleギフトカードが購入可能なのは、実店舗のみです。

コンビニや家電量販店、スーパーなどの実店舗では基本的に現金払いのみ。

そのため、Appleギフトカードの購入に、クレジットカードや電子マネーを利用できる店舗のほうが珍しいです。

現金払いのみ可能な店舗
(※クリックで表示)
  • ローソン
  • デイリーヤマザキ
  • ゲオ
  • TSUTAYA
  • マツキヨ
  • 西友
  • ケーズデンキ
  • エディオン 他

2-2 クレジットカード(後払い可能)

オンラインサイトであれば、基本的にクレジットカードでAppleギフトカードを購入可能です。

実店舗の場合、Appleギフトカードをクレジットカードで購入できる場所は2店舗のみと限定的。

クレカで購入可能な実店舗

  • Apple直営店
  • ヨドバシカメラ

コンビニではクレジットカードは使えませんが、一部電子マネーの利用が可能です。

そのため、電子マネーのチャージにクレジットカードを利用することで、クレジットカードでも間接的にコンビニでAppleギフトカードを購入することはできます。

2-3 キャリア決済(後払い可能)

キャリア決済でAppleギフトカードを購入できるのは、App Storeのみです。

利用可能なキャリア決済を下表にまとめました。

種類 利用可能キャリア
d払い ・ドコモ
・ahamo
・irumo
auかんたん決済 ・au
・povo
・UQモバイル
ソフトバンクまとめて支払い ・ソフトバンク
・LINEMO
ワイモバイルまとめて支払い ・ワイモバイル

バーチャルカードやプリペイドカードのチャージ方法にキャリア決済を利用することで、クレジットカードで購入可能な場所でもAppleギフトカードが購入できるようになります。

2-4 PayPay(後払い可能)

PayPayを使ってAppleギフトカードを購入可能なのは、App StoreとLINEのみです。

購入場所によって利用可能なPayPayの種別が異なるため、下表にて確認しましょう。

購入場所 支払い種別
App Store ・PayPayマネー
・PayPayマネーライト
・PayPayクレジット
・PayPayポイント
LINE ・PayPayマネー

PayPayマネーは、現金でチャージした残高を指します。

そのため、後払いを利用して購入できるのは、App Storeのみです。

Amazonの支払い方法にPayPayはありますが、Appleギフトカードの購入に選択できません。

2-5 電子マネー(後払い可能)

一部の実店舗では、電子マネーを利用してAppleギフトカードの購入が可能です。

下表に利用可能な電子マネーの種類と購入場所をまとめました。

種類 購入場所
nanaco セブンイレブン
ファミペイ ファミリーマート
WAON ミニストップ
交通系IC(Suica等)
タッチ決済
ヨドバシカメラ
電子マネーの主なチャージ方法
(※クリックで表示)
  • 現金
  • クレジットカード
  • 各種ポイント

ファミペイやWAONでAppleギフトカードを購入すると、利用金額に応じてポイント還元も受けられます。

2-6 バーチャルカード・プリペイドカード(後払い可能)

バーチャルカードやプリペイドカードは、事前に金額をチャージして利用するプリペイド式のカードです。

どちらもクレジットカード同様にVisaやMasterCardなどの国際ブランド加盟店で利用が可能で、Appleギフトカードの購入にも使えます。

カードの種類によって購入場所が変わるので、下表にて確認しておきましょう。

種別 代表的なカード 利用可能な場所
プリペイドカード ・auPAYプリペイドカード
・dカードプリペイド
・バンドルカード(リアルカード)
・Kyashリアルカード
・実店舗
・オンライン
バーチャルカード ・auPAYプリペイドカード(バーチャル)
・dカードバーチャル・ソフトバンクカード
・PayPay残高カード
・バンドルカード
・メルペイバーチャルカード
・ultra payカード
・オンライン

各種カードのチャージには、キャリア決済やコンビニ等での翌月払いにも対応しているものもあります。

そのため、クレジットカードを持っていない場合の後払いとしておすすめです。

プリペイドカード類は基本的に審査不要で利用でき、さらにバーチャルカードなら即時発行にも対応しています。

2-7 Apple Pay(後払い可能)

Apple公式サイトなら、Appleギフトカードの購入にApple Payの利用が可能です。

ただし、Apple Payとして使えるのは、登録しているクレジットカードのみ。

SuicaやWAONなどの電子マネーを登録していても、決済に利用できません。

2-8 ポイント利用

Appleギフトカードは、下表のポイントを利用して購入することも可能です。

利用ポイント 購入場所
楽天ポイント 楽天市場
Kiigoポイント Kiigo

楽天ポイントは、通常ポイント・期間限定ポイントどちらの利用できます。

利用時には、1円以上のクレジットカード決済が必要です。

以前はヨドバシカメラやヤマダ電機などの一部家電量販店でも独自ポイントを利用してAppleギフトカードの購入は可能でしたが、現在は購入できません。

3.Appleギフトカードを最もお得に購入できる場所は楽天市場

(ALT)Appleギフトカード お得 購入 楽天市場

楽天市場でAppleギフトカードを購入すると、以下のポイント還元が受けられます。

ポイント還元方法 ポイント種別 還元率
クレカ利用分 利用クレカのポイント 1〜2%
楽天市場利用分 楽天ポイント 1%
SPU 楽天ポイント 最大18倍
キャンペーン 楽天ポイント 最大11倍

楽天市場では、SPUという楽天独自のサービスを活用することで、楽天ポイント還元率を最大18倍まで引き上げることも可能な上、さらにキャンペーンで10%以上のポイント還元を受けられます。

このSPUとキャンペーンは併用ができるので、楽天市場はAppleギフトカードの購入場所としてお得な場所と言えるのです。

以降にて、詳しい解説をご覧ください。

3-1 【最大18倍】SPUでポイント還元率アップ

SPUとは、楽天が提供するサービスのスーパーポイントアップシステムのこと。

月内に楽天関連のサービスを利用するごとに、ポイント還元率が最大18倍にまで増量します。

SPUのポイント還元率

楽天サービス 還元率(最大値)
楽天モバイル 4倍
楽天モバイルキャリア決済 2倍
Rakuten Tarbo / 楽天ひかり 2倍
楽天カード(通常分) 1倍
楽天カード(特典分) 1倍
楽天トラベル 1倍
楽天銀行&楽天カード 0.5倍
楽天証券 投資信託 0.5倍
楽天証券 米国株式 0.5倍
楽天ウォレット 0.5倍
楽天でんき 0.5倍
楽天ブックス 0.5倍
楽天Kobo 0.5倍
楽天ラクマ 0.5倍
Rakuten Fashionアプリ 0.5倍
楽天ビューティ 0.5倍
Rakuten Pasha 0.5倍
楽天Kドリームス 0.5倍
サービスごとに楽天ポイントの「月間獲得上限」が設けられている場合があります。

3-2 【最大11倍】キャンペーンでポイント還元率アップ

楽天市場では、ポイント還元率がアップするキャンペーンが開催されます。

特に還元率の高いキャンペーンを下表にまとめました。

キャンペーン名 還元率(最大値) 開催頻度
楽天お買い物マラソン 11倍 月1〜3回
楽天ブランドデー 5倍 年4〜5回
ご愛顧感謝デー 4倍 月1回(毎月18日)
ワンダフルデー 4倍 月1回(毎月1日)
5と0のつく日 3倍 月6回
勝ったら倍 3倍 月10〜15回
39キャンペーン 2倍 月1〜3回

開催頻度が少ないものも、連日開催される場合が多いです。

4.Appleギフトカードの購入場所はオンラインがおすすめな理由

(ALT)Appleギフトカード 購入場所 オンライン おすすめ 理由

Appleギフトカードを購入するなら、実店舗よりオンラインサイトがおすすめな理由を紹介します。

オンライン購入ならではのメリットが豊富です。

以降にて詳しく解説します。

4-1 購入後5分以内に届く

オンラインで購入可能なAppleギフトカードは、基本的に購入後5分以内に送信されます。

そのため、近くにコンビニやAppleギフトカード取り扱い店舗がない限り、オンラインで購入する方が早いと言えるでしょう。

状況次第ではオンラインでも5分以上かかることもあるので、併せて5-3もご覧ください。

4-2 ポイント還元率が高い

Appleギフトカード購入時のポイント還元率は、店舗よりオンラインサイトの方が高いことが多いです。

例えば楽天市場では、常時1%のポイント還元の上、毎月ポイント還元率が10倍以上になるキャンペーンが開催されています。

一方で、実店舗もポイント還元率の高いキャンペーンはあるものの、開催頻度や還元率は楽天市場に劣ってしまいます。

また、オンラインサイトはクレジットカード払いが基本なので、クレジットカード利用に応じたポイント還元もある分お得に利用可能です。

4-3 後払いで購入が可能

オンラインサイトでは、クレジットカードをはじめとする後払いの利用が可能です。

LINEを除き、基本的にはどの店舗でも後払いが使えます。

そのため、オンラインサイトなら手持ちの現金がない場合でもAppleギフトカードを即購入ができます。

利用可能な後払い
(※クリックで表示)
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • プリペイドカードの後払い(ポチッとチャージ他)

5.Appleギフトカード購入時の注意点

(ALT)Appleギフトカード 購入 注意点

Appleギフトカードを購入する際は、以下のことに注意しましょう。

状況次第では、欲しい金額をすぐに買えないこともあります。

この章で確認しておきましょう。

5-1 高額購入・大量購入は現金化を疑われやすい

Appleギフトカードを高額購入する場合、決済会社や購入場所にショッピング枠の現金化を疑われる可能性があります。

利用先の規約違反に該当するため、決済方法の利用停止や購入場所のアカウント停止処分を受けるリスクが潜んでいることを覚えておきましょう。

金額以外にも、決済方法の購入履歴が「換金性の高いもの」ばかりではなかったり、支払い料金の滞納などを繰り返さなければ、基本的にバレることはありません。

5-2 返品不可

Appleギフトカードは、特性上返品や返金ができない商品です。

返金はできません(法律に定める場合を除く)。
引用元:Apple公式サイト

そのため購入方法や購入場所問わず、Appleギフトカードの返品は受け付けていません。

もしも間違えて購入してしまい使い道がない場合、買取サイトで換金するのも一つです。

5-3 すぐに届かない場合がある

オンラインサイトで購入できるコードタイプは通常5分以内に届きますが、状況によっては5分以上かかる場合もあります。

  • 高額・大量購入した
  • セールなど購入場所が混雑していた

10万円以上などの高額な購入をすることで、クレジットカードの不正利用や詐欺被害が懸念され、本人と確認が取れない限り、販売元から送信されない場合があります。

また、Amazonのポイントアップセール時などは、非常に混雑しやすいので注意が必要です。

Amazonのカスタマーレビューには、1〜2週間経っても届かなかったという声もありました。
お急ぎで必要な場合は、別の購入場所も検討しましょう。

5-4 購入場所によって購入上限がある

Appleギフトカードの購入場所によっては、購入制限や購入上限を設けている場合があります。

購入場所 購入上限
Amazon ・24時間内で10万円(カードタイプ)
・24時間内で5万円(コードタイプ)
楽天市場 ・初回から45日は1万円までの購入上限あり
・46日以降は1回5万円の購入上限あり
・人によって10〜30万円程度の購入上限あり
実店舗(Apple直営店以外) ・1回10万円まで(一部店舗)

特にポイント還元があるキャンペーン時には、購入上限に注意しましょう。

また、オンラインだけでなく、実店舗の購入も詐欺被害を懸念して一度に10万円までと定めている店舗が多いです。

6.購入したAppleギフトカードは何に使える?

(ALT)Appleギフトカード 購入 何に使える 使い道

Appleギフトカードの使い道を紹介します。

利用する場合、Apple Storeでの利用を除き、AppleギフトカードをAppleギフトカードにチャージして使いましょう。

Appleギフトカードは、チャージ前・チャージ後ともに有効期限はありません。

6-1 デジタルコンテンツの購入・課金

Appleギフトカードは、App StoreやiTunes StoreなどのiOS経由アプリのデジタルコンテンツ購入に利用可能です。

アプリ名 利用例
App Store ・アプリ課金
・有料アプリ購入
iTunes Store ・楽曲購入
・着信音購入
Apple Books ・デジタル書籍購入
・オーディオブック購入
Apple TV ・映画購入
・映画レンタル

レンタルを除き、購入したデジタルコンテンツに有効期限はないので、いつでも楽しむことができます。

また、LINEコインを購入して、LINEサービスに利用も可能です。

6-2 Apple Store取り扱い製品の購入

Apple Store内で販売している製品類の購入に、Appleギフトカードは利用できます。

iPhoneやMacなどのApple製品はもちろんですが、キーボードやヘッドフォン等、Apple社以外の製品にも使えます。

ただし、Appleギフトカードの購入にAppleギフトカードは利用できません。

Apple Storeで利用可能なAppleギフトカードは最大8枚まで、Appleアカウント残高は最大30万円分までとなります。

6-3 iOS経由のサブスク支払い

iOS経由のサブスクの支払いに、Appleギフトカードを利用可能です。

主に、以下のサブスクの支払いに充てることができます。

  • Apple Music
  • Apple TV+
  • Apple Arcade
  • iCloud+
  • Apple One
  • YouTube Premium
  • U-NEXT
  • LINE Music
  • AWA 他

サブスクに利用する場合、AppleギフトカードはAppleアカウントにチャージしておきましょう。

6-4 使い道がない場合は現金に戻すのもあり

Appleギフトカードの使い道がない場合、Appleギフトカードを売却することもできます。

先述したように、Appleギフトカードは返品や返金ができません。

そのため、ギフト券買取サイトなどを利用して換金するのがおすすめです。

当サイト「ソクマネ」でもAppleギフトカードを積極的に買取中!
申し込み後、平均30分で入金可能なので、お急ぎの方もご検討ください。

7.Appleギフトカードの購入場所・購入方法に関するよくある質問

(ALT)Appleギフトカード 購入場所 購入方法 よくある質問

Appleギフトカードの購入場所や購入方法に関するよくある質問を紹介します。

気になる項目には目を通しておきましょう。

以降にて、項目ごとに解説します。

Q1:Appleギフトカードをクレジットカードで買える家電量販店は?

A:ヨドバシカメラならクレジットカードで買えます。

ヨドバシカメラはカードタイプのみ、金額固定タイプのみの取り扱いです。

販売額面(ヨドバシ)

金額固定 1,500円、3,000円、5,000円、1万円
以前はヤマダ電機でもクレジットカードでAppleギフトカードを購入可能でしたが、現在は全店舗現金払いのみです。

Q2:Appleギフトカードは後払いを使ってコンビニで買える?

A:一部の電子マネーが使えるコンビニなら間接的に後払いでAppleギフトカードを買えます。

電子マネーが使えるコンビニ

コンビニ名 電子マネー名
セブンイレブン nanaco
ファミマ ファミペイ
ミニストップ イオン

電子マネーのチャージには「クレジットカード」を使うことができます。

そのため、クレジットカードでチャージをした電子マネーを使って、コンビニでAppleギフトカードを購入することで、後払いでの購入が可能です。

NP後払いなどのコンビニ後払いサービスを利用してAppleギフトカードは購入できません。。

Q3:Appleギフトカードはデビットカードで買える?

A:販売場所によってはデビットカードでも購入可能です。

クレジットカード払いが可能な販売場所では、デビットカードが利用できる可能性があります。
Appleギフトカードをクレジットカードで購入できる場所は以下のとおりです。

  • Apple公式サイト
  • App Store
  • 楽天市場
  • Amazon
  • Kiigo
  • ヨドバシカメラ
  • Apple直営店

Q4:Appleギフトカードはいくらから買える?

A:オンラインなら500円、店舗なら1,000円から購入可能です。

下表にまとめたのでご覧ください。

販売場所 販売金額
・LINE
・Kiigo
500円〜
・コンビニ
・Apple直営店
・家電量販店
・スーパー 他
1,000円〜

支払い方法は購入場所によって異なりますが、本記事2章にて解説しているのでご確認ください

【まとめ】Appleギフトカード購入場所はオンラインと実店舗!利用先によって後払いもOK

Appleギフトカードは購入場所によって、支払い方法や販売金額、種類が異なります。

そのため、ご自分の目的によって購入場所を使い分けましょう。

目的 解決策
後払いがしたい ・オンラインサイトで購入
・電子マネー決済可能なコンビニで購入
・ヨドバシカメラで購入
カードタイプが欲しい ・実店舗で購入
・Amazonで購入
コードタイプが欲しい ・オンラインで購入
高額購入したい ・Apple公式サイトで購入(最大25万)
少額購入したい ・KiigoやLINEで購入(500円〜)
お得に買いたい ・楽天市場で購入

クレジットカードなどの後払いがしたい場合、基本的にオンラインサイトの利用がおすすめです。

   
タイトルとURLをコピーしました