PR

Appleギフトカードのコンビニの買い方!クレジットカードでも買える?

Appleギフトカードは、身近なコンビニで24時間いつでも購入できます。

現在の、コンビニ販売Appleギフトカード情報をまとめました!

販売店舗 全国チェーンのコンビニで購入可能
販売金額 1,000円〜10万円
種類 カードタイプ
支払い方法 現金・電子マネー
購入上限 最大10万円の場合が多い
キャンペーン 開催あり
ポイント還元 あり(ファミマ・ミニストップ限定)

本記事では、コンビニでのAppleギフトカードの買い方をはじめ、クレジットカードで支払う方法やお得情報を紹介します。

コンビニ利用予定の方は、ぜひご覧ください。

iTunesカードはAppleギフトカードに統合されました。

1.Appleギフトカードのコンビニでの買い方と支払い方法

Appleギフトカード コンビニ 買い方 支払い方法

Appleギフトカードは、以下のコンビニで取り扱いがあります。

  • セブンイレブン
  • ファミマ
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • ポプラ
  • キヨスク
  • New Days
  • Odakyu SHOP

セブンイレブンやファミマなど、全国展開のコンビニチェーン店で販売しているため、どの都道府県にお住まいでも購入することができます。

以降では、コンビニでのAppleギフトカードの買い方と支払い方法を紹介します。

また、コンビニを使わなくても、オンラインサイトなら24時間購入できる上、各種後払いを利用することも可能です。

コンビニとApple公式サイトの違い
(※クリックで表示)
販売店舗 コンビニ Apple公式サイト
販売金額 1,000円〜10万円 1,000円〜50万円
種類 カードタイプ コードタイプ
支払い方法 現金・電子マネー クレカ・Apple Pay
購入上限 最大10万円の場合が多い 特になし
キャンペーン 開催あり 開催なし
ポイント還元 あり(ファミマ・ミニストップ限定) なし

Apple公式サイトにはポイント還元はありませんが、楽天市場なら購入金額の1%ポイント還元があります。

楽天のキャンペーンやSPUを活用することで、ポイント還元率が毎月10倍以上になることも!

\販売場所一覧/

Appleギフトカード購入方法!クレジットカードや後払い可能な購入場所一覧
Appleギフトカードの購入場所と購入方法をまとめて紹介します。クレジットカードや後払いが使える場所も多数。最もお得に買うなら楽天市場がイチオシです!

1-1 買い方

Appleギフトカードの買い方
  1. コンビニ内でAppleギフトカードが置いてある棚を探す
  2. 右上の額面を確認して有人レジに持っていく
  3. 支払いを済ませて購入する

現在のAppleギフトカードは、購入時に画像のように裏面を剥がしてバーコードをスキャンする必要があります。

Appleギフトカード コンビニ カードタイプ

そのため、セルフレジではなく有人レジで支払いましょう。

欲しい金額が見当たらない方は、バリアブルカードの購入がおすすめです。

1-2 支払い方法

コンビニでAppleギフトカード購入時に使える決済は、基本的に現金のみ

ただし、大手コンビニチェーンの電子マネーであれば、決済に利用できます。/p>

具体的なコンビニと使える電子マネーは以下のとおりです。

コンビニ名 電子マネー名
セブンイレブン nanaco
ファミマ ファミペイ
ミニストップ WAON

なお、セブンイレブンのみ、Appleギフトカードを購入してもポイント還元はありません。

2.Appleギフトカード|バリアブルカードもコンビニで買える

Appleギフトカード バリアブルカード コンビニ 買える

コンビニでは、自由に金額を指定できる「バリアブルカード」のAppleギフトカードも購入可能です。

種類 金額
バリアブル 1,000円〜10万円
金額固定 1,500円、3,000円、5,000円、1万円

金額固定タイプの場合、店舗によっては取り扱いのない額面もあります。

そんな時でも、バリアブルカードなら自分の好きな金額を1円単位で設定可能なので、必要分だけ購入することができます。

バリアブルカードを買う時は、カードの右上に「1000〜100,000」と書かれたAppleギフトカードを選びましょう。

Appleギフトカード カードタイプ コンビニ バリアブルカード

購入時には、有人レジで欲しい金額を伝えて決済しましょう。

また、タッチパネル型のレジを導入しているコンビニは、タッチパネルにご自分で欲しい金額を入力する場合もあります。

コンビニでは詐欺被害の防止のため、購入金額を10万円で定めている場合が多いです。
10万円以上を購入すると、スタッフから利用目的を聞かれたり、不審に思われる可能性もあるので覚えておきましょう。

\オンラインなら25万まで買える/

Appleギフトカード高額購入は可能!購入上限や現金化も解説
Appleギフトカードの高額購入できる場所と支払い方法を一覧で紹介!購入上限・大量購入や安全に購入できる場所、10万円分でも現金化できるのか解説します。

3.Appleギフトカードは電子マネー経由ならコンビニでクレジットカード購入可能

Appleギフトカード コンビニ クレジットカード 購入可能

通常、コンビニで販売しているAppleギフトカードの購入にクレジットカードは使えません。

しかし、コンビニで使える電子マネーのチャージにクレジットカードを利用することで、間接的にクレジットカードで購入することができます。

以降では、以下の電子マネーを経由して、クレジットカードでAppleギフトカードを購入する方法や、経由時のポイント還元について紹介します。

  • nanacoで購入する方法(セブンイレブン)
  • ファミペイで購入する方法(ファミマ)
  • WAONで購入する方法(ミニストップ)

3-1 nanacoで購入する方法(セブンイレブン)

nanacoは、セブンイレブンでのみAppleギフトカードを購入できます。

クレカでの買い方(nanaco)
(※クリックで表示)
  • nanacoにクレジットカードで残高チャージする
  • セブンイレブンでバリアブルタイプのAppleギフトカードを選ぶ
  • 有人レジに持っていき、必要金額を入力する
  • nanacoで決済をして購入完了
  • クレジットカードでnanacoにチャージする場合、nanacoの種類によって利用できるクレジットカードが異なります。

    下表にまとめたのでご覧ください。

    種類 登録可能なクレカ
    nanacoカード ・セブンカード
    ・セブンカードプラス
    Apple Payのnanaco ・指定なし
    nanacoモバイル for Android ・指定なし

    ※キーホルダー型のnanacoは、クレジットカードチャージに対応していません。

    「Apple Payのnanaco」や「nanacoモバイル for Android」は、利用している端末に登録可能なクレジットカードの登録が可能です。

    ただし、チャージ時にポイント還元のあるクレジットカードは限定的です。

    チャージ時ポイント還元のあるクレカ
    (※クリックで表示)
    種類 対象クレカ
    ・nanacoカード
    ・nanacoモバイル for Android
    ・セブンカード
    ・セブンカードプラス
    ・Apple Payのnanaco ・セブンカード
    ・セブンカードプラス
    ・リクルートカード
    ・ライフカード
    ・三菱UFJニコスカード
    ・イオンカード

    なお、nanacoでAppleギフトカードを購入しても、ポイント還元はありません。

    3-2 ファミペイで購入する方法(ファミマ)

    ファミペイには、JCBブランドのクレジットカードなら登録可能です。

    また、ファミマTカードでチャージする場合に限り、0.5%のファミマポイントが還元されます。

    クレカでの買い方(ファミペイ)
    (※クリックで表示)
    1. ファミペイにクレジットカードで残高チャージする
    2. ファミマでバリアブルタイプのAppleギフトカードを選ぶ
    3. 有人レジに持っていき、必要金額を入力する
    4. ファミペイで決済をして購入完了

    なお、クレジットカード以外にも、「ファミペイ翌月払い」なら、後払いでAppleギフトカードを購入することもできます。

    3-3 WAONで購入する方法(ミニストップ)

    WAONの中には、クレジットカードでチャージが可能な種類があります。

    Appleギフトカードをミニストップで購入する際に、予めクレジットカードでWAONにチャージしておくことで、クレジットカードで購入できます。

    クレカでの買い方(ミニストップ)
    (※クリックで表示)
    1. WAONにクレジットカードで残高チャージする
    2. ミニストップでバリアブルタイプのAppleギフトカードを選ぶ
    3. 有人レジに持っていき、必要金額を入力する
    4. WAONで決済をして購入完了
    クレカチャージ可能なWAON例
    (※クリックで表示)
    • Apple PayのWAON
    • スマホのWAON
    • モバイルWAON
    • モバイルJMB WAON
    • JMB WAONカード
    • 三井住友カードWAONカード
    • VJAグループ加盟各社発行のWAONカード
    • JP BANK カード WAON
    • コスモ・ザ・カード・オーパス
    • イオンカード(WAON一体型)
    • WAONカードプラス
    • 吉野家WAON
    • イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
    • イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付)
    • イオンカード(WAON一体型/G.Gマーク付)

    アプリの「Apple PayのWAON」や「モバイルWAON」の場合、利用端末に登録可能なクレジットカードでチャージできます。

    しかし、いずれもWAONチャージ時のポイント還元はありません。

    アプリからのチャージ以外で、「オートチャージ」を利用する場合、ポイントが貯まることもあるのでWAON公式サイトをチェックしてみましょう。

    4.【最大6%】コンビニのAppleギフトカードキャンペーン利用でお得に買おう

    Appleギフトカード キャンペーン コンビニ お得 最大6%

    コンビニ各社では、Appleギフトカードの購入でポイント還元を受けられるキャンペーンが定期的に開催されています。

    開催頻度や還元率はコンビニによって異なりますが、キャンペーンを活用することで最大6%分のポイント還元を受けることもできます。

    コンビニ各社のキャンペーンの開催頻度と、還元率を下表にまとめました。

    対象コンビニ 還元率 開催頻度
    セブンイレブン
    ファミマ
    ローソン
    5〜6% 年2〜3回
    ファミマ 1.5% 毎月10回

    ミニストップではキャンペーンが開催されることはほぼありませんが、常時ポイント還元が受けられます。

    ただし、近年は還元率の高いキャンペーン回数は減少傾向。

    そこで、現在のキャンペーンの傾向や、代わりになるキャンペーンについても解説するのでご覧ください。

    4-1 セブンイレブンのAppleギフトカードキャンペーン

    セブンイレブンで開催されるキャンペーンは、主に以下の2つです。

    キャンペーン内容 還元率 還元ポイント
    Apple Payのnanacoで購入 5% nanacoポイント
    セブンイレブンアプリ提示して購入 5% 交通系電子マネー

    2024年は1年に1回ずつ(合計2回)の開催でした。

    キャンペーン内容や開催時期は変更される場合があるので、事前に公式SNSや店頭で、最新情報をチェックしましょう。

    その他にも、Appleギフトカード購入者対象で、ポイントが当たるキャンペーンも不定期開催されています。

    4-2 ファミマのAppleギフトカードキャンペーン

    ファミマで開催されるキャンペーンは、主に以下の2つです。

    キャンペーン内容 還元率 還元ポイント
    毎月1と5と0が末尾につく日に
    ファミペイで購入
    1.5% ファミマポイント
    ファミペイアプリの提示 5〜6% giftee Box SELECT

    「毎月1と5と0が末尾につく日にファミペイで購入」のキャンペーンは、対象日にAppleギフトカードをファミペイで購入するだけで、1.5%のファミマポイントが還元されます。

    名前の通り「1日・5日・10日・11日・15日」など、1と5と0が末尾につく日が対象のため、開催頻度が高いのが特徴です。

    ファミマの5〜6%還元キャンペーンの開催頻度は年2回程度のため、1.5%還元キャンペーンは非常に利用しやすいと言えます。

    その他にも、POSAカード購入でファミペイギフトコードが抽選で当たるキャンペーンが不定期に開催される場合があります。

    4-3 ローソンのAppleギフトカードキャンペーン

    ローソンでは、不定期でAppleギフトカードのキャンペーンが開催されます。

    近年開催されているキャンペーン内容を下表にまとめました。

    キャンペーン内容 還元率 還元ポイント
    Pontaカードアプリの提示で
    ポイント還元キャンペーン
    3〜6% QUOカードPay

    ローソンのAppleギフトカードポイント還元キャンペーンは、近年は年に2〜5回ほど開催される傾向です。

    還元率はキャンペーンによって異なるため、事前にローソンのSNSや店頭にて確認しましょう。

    なお、2024年まではローソンが運営する「Apple Gift Card 認定サイト」での購入で5%還元キャンペーンもありましたが、現在Apple Gift Card 認定サイトは閉鎖されています。

    4-4 ミニストップのAppleギフトカードキャンペーン

    ミニストップでは、他の全国チェーンのコンビニと比べてもキャンペーンの開催頻度は低いです。

    ただし、WAONでAppleギフトカードを購入すると、最大1%の常時ポイント還元が受けられます。

    そのため、キャンペーンが開催していない時でも、Appleギフトカード購入でポイント還元が受けられるのがミニストップの魅力です。

    4-5 近年Appleギフトカードキャンペーンは減少傾向

    以前は、コンビニ各社で「Appleギフトカード購入で10%還元キャンペーン」が一年に3〜5回開催されることがありましたが、ここ数年10%での還元は開催されていません。

    また、還元率だけでなく、Appleギフトカードキャンペーンの開催頻度自体が減少傾向にあります。

    コンビニの中で、最もキャンペーン開催回数の多いセブンイレブンを対象に、調査しました。

    キャンペーン内容 開催回数 還元率
    Appleギフトカード 年2回 5%
    Appleアカウントチャージ 年6回 5〜10%

    Appleギフトカードキャンペーンの代わりに「レジでAppleアカウントチャージキャンペーン」が増加傾向です。

    ご自分でAppleギフトカードを利用予定のある方は、Appleアカウントチャージキャンペーンの利用もおすすめです。

    セブンイレブンに続き、ファミマやローソンでも「Appleアカウントにチャージキャンペーン」が開催されるようになりました。

    なお、コンビニ以外でも、Appleギフトカードはお得に購入できます。

    なかなかコンビニのキャンペーンが開催まで待てない時は、以下の記事もご覧ください。

    【2025年最新】Appleギフトカードを安く買う方法&キャンペーン完全ガイド
    Appleギフトカードを安く買うなら、ポイント還元キャンペーンと割引販売の活用がおすすめ!本記事では、最大29%もお得な8通りの買い方を徹底紹介します。

    5.Appleギフトカード購入でポイント還元のあるコンビニ

    (ALT)Appleギフトカード 購入 ポイント還元 コンビニ

    Appleギフトカード購入時にポイント還元のあるコンビニを以下の表にまとめました。

    コンビニ名 内容 還元率
    ミニストップ WAON決済 0.5%
    いずれかの提示
    ・WAONポイントカード
    ・イオンカード
    0.5%
    ファミマ ファミペイ決済 0.5%

    WAONなら、WAONでの決済(0.5%)&WAONポイントかイオンカードの提示(0.5%)をすると最大1.0%の還元率になります。

    なお、スマホのWAONアプリでの決済なら、必然的に2つの条件を満たせるので1.0%還元が受けられますよ。

    6.Appleギフトカードとコンビニに関するFAQ

    Appleギフトカード コンビニ FAQ

    Appleギフトカードとコンビニに関するよくある質問をまとめました。

    コンビニでAppleギフトカードの購入を検討している方は、一度確認しておきましょう。

    以降にて、1つずつ回答します。

    Q:Appleギフトカードはコンビニで使えますか?

    A:使えません。

    Appleギフトカードは、Appleのデジタルコンテンツや、Appleで販売している製品購入に利用できます。

    コンビニは利用対象外のため、利用することができません。

    Apple Pay内にあっても、支払い利用はできないので注意しましょう。

    Q:Appleギフトカードをコンビニで購入したら返金できますか?

    A:原則できません。

    Appleギフトカードは、デジタルギフトカードの特性上、コンビニに限らず購入後に返金や返品することはできません。

    そのため、間違えて購入しないように気を付ける必要があります。

    Q:AppleギフトカードはコンビニでPayPay払いで買えますか?

    A:買えません。

    コンビニのAppleギフトカードは、PayPayのようなQRバーコード決済に対応していません。

    PayPayで購入したい場合、iPhoneならApp Storeか、AndroidならPayPay残高カードを経由してApple公式サイトなどのオンラインサイトで購入しましょう。

    Q:コンビニで購入したAppleギフトカードは現金化できますか?

    A:電子マネー決済で購入したものなら現金化できます。

    買取に出す場合、購入時のレシートが必須になるので捨てないように注意しましょう。

    また、買取サイトを使えば即日現金化も可能です。

    現金購入品やレシートがない場合、通常どの店舗でも買取対象外です。

    Q:コンビニのAppleギフトカードは包装してもらえますか?

    A:包装はしてもらえませんが、ファミマならギフト用封筒をもらえます。

    ギフト用封筒は2種類あり、自分の好きな柄を選べます。

    ファミマ POSAカード ギフト用封筒

    ギフト用封筒のサイズは、縦10センチ、横14センチほど。

    Appleギフトカードを入れても余裕があります。

    Q:Appleギフトカードはコンビニで売ってないですか?

    A:セブンイレブン、ファミマ、ローソンなど全国チェーンのコンビニで販売しています。

    コンビニによって取り扱い種類に差はありませんが、取り扱っている額面は店舗次第です。

    もし欲しい金額の取り扱いがない場合、Apple公式サイトやApp Storeなどのオンラインサイトからも購入可能です。

    【まとめ】Appleギフトカードはコンビニで10万円分まで買える

    Appleギフトカードは、バリアブルカードならコンビニで10万円まで購入可能です。

    支払い方法は基本的に現金のみですが、セブンイレブンやファミマなどでは電子マネーで購入もできます。

    また、電子マネー経由なら、クレジットカードを使ってAppleギフトカードを買うことも可能です。

    コンビニでは、5%還元のAppleギフトカードキャンペーンが年に2〜3回開催されることがあるので、活用してお得に購入しましょう!

       
    タイトルとURLをコピーしました