Appleギフトカードは、キャンペーンのポイント還元や中古販売店を利用することで、お得に購入できます。
「どのくらいお得?」「いつでも安い?」と気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、キャンペーンをはじめとする、Appleギフトカードをお得に安く買う方法を8つ紹介!
入手ハードルも様々なので、ご自分に合った方法をお試しください。
1.Appleギフトカード(iTunesカード)を安く買う8つの方法
Appleギフトカードは、キャンペーン・割引販売を活用することで、お得に安く購入することができます。
具体的には、キャンペーンでは6つ、割引販売では2つの方法があります。
- 楽天市場
- Amazon
- ファミリーマート
- ウエルシア
- ミニストップ
- マツモトキヨシ
- ギフト券売買サイト
- 金券ショップ
各購入方法の特徴をまとめたのでご覧ください。
キャンペーンの方が還元率が高く、決済方法の種類も豊富です。
また、開催頻度の高いキャンペーンも多く、常時ポイント還元のある購入方法もあります。
以降にて、詳しく解説します。
2.【最大29%】Appleギフトカードのポイント還元キャンペーン
Appleギフトカードは、キャンペーン時に購入すると、ポイント還元を受けることができお得です。
具体的な還元率と販売先は、以下のとおりです。
購入先 | 還元率 | 内容 |
---|---|---|
楽天市場 | 最大29% |
|
Amazon | 最大12% |
|
ファミマ | 最大1.5% |
|
ウエルシア | 最大1% |
|
ミニストップ | 最大1% |
|
マツキヨ | 最大1% |
|
10,000円×1%=100円
それでは、常時開催しているキャンペーンを含め、期間限定の高額還元キャンペーンを中心に紹介します。
2-1 【最大29%還元】楽天市場
楽天市場では、Apple Gift Card 認定店にてAppleギフトカードの販売を行っています。
以下の条件を満たすと、最大29%の楽天ポイント還元が受けられます。
- 楽天SPUを活用し、楽天市場でAppleギフトカード購入
- ポイントアップの期間限定キャンペーン時に購入
楽天SPUとは、18種類の楽天サービスを併用して楽天ポイントアップの還元を受けられるスーパーポイントアッププログラムのこと。
このポイント倍率がアップするSPUには、以下のような楽天サービスがあります。
種類 | 還元 | ポイント上限 / 月間 |
---|---|---|
楽天モバイル | +4倍 | 2,000ポイント |
楽天モバイルキャリア決済 | +2倍 | 1,000ポイント |
楽天カード(通常分) | +1倍 | 上限なし |
楽天トラベル | +1倍 | 1,000ポイント |
楽天ひかり | +2倍 | 1,000ポイント |
楽天ブックス | +0.5倍 | 500ポイント |
さらに、楽天市場のキャンペーンの開催中に購入すると、最大+11倍のポイント還元を受けることもできます。
SPU分+11倍となるため、最大29%ものポイントを獲得可能となります。
+11倍対象キャンペーン
対象キャンペーン |
|
---|---|
対象店舗 | 楽天市場 Apple Gift Card 認定店 |
還元条件 |
|
特典 | 利用ショップ数に応じて期間限定楽天ポイント獲得 (3店舗なら3倍、10店舗なら10倍) |
特典受取 |
|
また、お買い物マラソン以外の楽天市場のキャンペーンでもポイント還元の対象になる場合がほとんどなので、お得に活用しましょう。
なお、楽天市場で初めてAppleギフトカードを購入する場合、初回購入から45日までは1万円までの購入制限があるので注意しましょう。
2-2 【最大12%還元】Amazon
Amazon Mastercardを使って、AmazonでAppleギフトカードを購入すると、常時最大2%のAmazonポイントの還元が受けられます。
また、Amazonが開催するポイントアップキャンペーンによっては、Amazon Mastercardを利用したAppleギフトカードの購入で4〜12%のポイント還元も!
今のところ12%の還元は、毎年7月に開催されるAmazonプライムデー(最大7%還元)と、同時開催のAppleギフトカード購入キャンペーン(5%還元)を利用した時のみ。
なお、プライムデーで多くのポイント還元を受けるには、以下の条件が必要になる場合が多いので確認しておきましょう。
- エントリーが必須
- プライム会員である
- Amazon Primeマスターカードを利用する
- Amazonショッピングアプリを利用する
ただし、セール以外でAppleギフトカードを購入してもAmazonポイントの付与はありません。(利用も不可)
2-3 【最大1.5%還元】ファミリーマート
ファミリーマートでは、Appleギフトカードをファミペイで購入すると、ファミマポイントが0.5%還元されます。
さらに、「1と5と0が末尾につく日」にファミペイでAppleギフトカードを購入すると、還元率が1.5%にアップ!
1と5と0が末尾につく日キャンペーンの概要
開催期間 | 毎月1、5、10、11、15、20、21、25、30、31日 |
---|---|
対象店舗 | ファミリーマート |
還元条件 | POSAカードをファミペイ払いで購入 |
特典 | 最大1.5%還元(期間限定ファミマポイント) |
特典進呈日 | 翌月末日まで |
URL | https://www.family.co.jp/campaign/spot/posa_1_5_0_cp.html |
また、開催頻度は低いですが、年に1〜3回ほど10%還元のAppleギフトカードキャンペーンが開催される場合があります。
ただし、ファミマTカードは新規発行停止、またサービスも2025年8月末で終了予定です。
2-4 【最大1%還元】ウエルシア
ウエルシアでは、WAONでAppleギフトカードを購入すると、1%のWAONポイント還元を受けられます。
また、Vポイントカードやアプリの提示でもポイント還元はありますが、WAONとは異なり0.5%の還元。
WAONとVポイントのポイントW取りはできないため、ポイント還元率の高いWAONのほうがおすすめです。
2-5 【最大1%還元】ミニストップ
ミニストップでは、以下の方法で、常時最大1%のWAONポイント還元が受けられます。
0.5%還元 | WAONポイントカード又はイオンカード提示 |
---|---|
電子マネーWAONで決済 |
なお、WAONアプリ決済なら、ポイントカード提示とWAON決済を同時に行われるため、1%還元となります。
また、以前は開催頻度の高かった10%還元キャンペーンですが、2022年以降は開催されていません。
2-6 【最大1%還元】マツモトキヨシ
ドラッグストアのマツモトキヨシでAppleギフトカードを購入すると、1%のマツキヨポイント還元が受けられます。
マツキヨポイントカードかマツキヨアプリの提示が条件なので、購入時に忘れず提示しましょう。
また、マツモトキヨシでは、現金でしかAppleギフトカードは購入できません。
3.【最大20%割引】Appleギフトカードを安く買うことも可能
Appleギフトカードは、キャンペーン以外でも中古品を安く買うことも可能です。
常時中古のAppleギフトカードを購入可能な方法は以下2つ。
各方法の割引率と入手難易度をまとめました。
購入先 | 割引率 | 難易度※ |
---|---|---|
ギフト券売買サイト | 3〜20% | 高 |
オークションサイト | 5〜10% | 中 |
金券ショップ | 2〜6% | 低 |
どちらも一度人の手に渡ったもののため、正規品の購入と比較するとリスクはあります。
この章で、これらの安く買う方法とそのリスクを解説します。
3-1 【最大20%割引】ギフト券売買サイト
ギフト券売買サイトは、個人間で不要なギフト券の売買を行えるサイトです。
Appleギフトカードの出品数にもよりますが、通常より大体3〜5%程度安く買うことが可能です。
場合によっては定価の20%OFFで出品がされていることもあります。
代表的なサイトは
- amaten
- アマギフト
- ベテルギフト
- バイギフト
- ギフディッシュ
の5つです。
各サイトは24時間常に売買が行われているため、もしも20%OFFで安く売り出されていたとしても競争率はかなり高いと言えます。
3-2 【最大10%割引】オークションサイト
以下のオークションサイトでは、Appleギフトカードが出品されていることがあります。
- ヤフオク
- モバオク
割引価格は出品者によって異なりますが、額面より5〜10%安く買うことも可能です。
モバオクよりもヤフオクはAppleギフトカードの出品数が多い傾向のため、比較的簡単に安く手に入れられます。
ただし、オークションサイトの利用にはトラブルも多いので、お得な価格でも十分注意しましょう。
3-3 【最大6%割引】金券ショップ
金券ショップでAppleギフトカードを安く買うこともできます。
金券ショップ購入時の特徴は以下のとおり。
- 割引率は2〜6%程度が相場
- Appleギフトカード取り扱い店は全国1割以下
割引率はあまり高くはありませんが、通常販売品よりは安く買うことができます。
以下に代表的なAppleギフトカード販売店をまとめたのでご覧ください。
店舗名 | 販売率 | 備考 |
---|---|---|
アイギフト | 97% |
|
J・マーケット | 98% |
|
K-net松戸 | 94% |
|
店舗のAppleギフトカード入荷数によって販売率は変動する可能性も。
個人間で取引するギフト券売買サイトと比べると、お店を介している分まだリスクは少ないと言えます。
3-4 中古品購入にはリスクもある
安く買えるとはいえ、金券ショップやギフト券売買サイトで購入するギフト券には以下2つのリスクがあります。
- 使えない場合がある
- 売却不可
ギフト券売買サイトで購入したギフトカードは、アカウントにチャージ後、Appleから「無効化」の措置をとられ、残高が使えなくなるリスクが潜んでいます。
これは、不正入手されたAppleギフトカードだったことが大きく影響していますが、もし無効化されたとしても、売買サイト側は責任を負えないという規約がほとんど。
常時Appleギフトカードを安く買うことはできても、このようなトラブルに巻き込まれるリスクがあるため、慎重に利用を検討しましょう。
4.Appleギフトカードを一番安く買うなら楽天市場がおすすめ!
ここまでAppleギフトカードを安く買う方法を紹介してきましたが、一番おすすめなのは楽天市場です。
その理由は、楽天初心者から上級者まで、誰でも簡単にポイント還元が受けられるからです。
SPUで掛け合わせるサービスがなくても全く問題なし。
楽天市場では、毎月10回近くキャンペーンが開催されており、キャンペーンの併用も可能なので、SPUを利用しなくても+10%近いポイント還元を常時受けることが可能です。
- 楽天スーパーセール
- 39キャンペーン
- 5と0のつく日
- 勝ったら倍
- 超ポイントバック祭
- 楽天ブラックフライデー
- ご愛顧感謝デー
- ワンダフルデー 他
もちろん、SPUは上記のキャンペーンと併用もでき、楽天上級者であればAppleギフトカードを効率よく安く買うことができます。
ギフト券売買サイトで20%割引のAppleギフトカードの出品を狙うよりも確実で安全にAppleギフトカードの入手ができるのでおすすめです!
5.Appleギフトカードを安く買う・キャンペーン利用時の注意点
前述してきた安く買う方法を含め、Appleギフトカードをお得に入手する際は、以下の注意点に気を付けましょう。
中には、お得に購入する予定だったにも関わらず、ポイント還元の対象外になってしまうケースもあります。
以降でそれぞれ解説いたしますので、上記にあてはまる方は是非ご確認ください。
5-1 還元率UPキャンペーンの期間終了
楽天お買い物マラソンなどのキャンペーンを狙う場合、開催期間を過ぎてAppleギフトカードを購入してもお得なポイント還元は得られないので気を付けましょう。
利用したいキャンペーンの期間が過ぎている場合は、常時ポイント還元のある「楽天市場」や「Amazon Mastercard」での購入方法などを活用することで、少しでもお得に購入することができます。
以下、常時ポイント還元のある購入方法です。
- 【17%還元】楽天市場で購入※
- 【2%還元】Amazonで購入(Amazon Mastercard払い)
- 【1%還元】ウエルシアで購入
- 【1%還元】ミニストップで購入(WAONアプリ払い)
- 【1%還元】マツモトキヨシで購入(ポイントカード提示)
- 【還元率0.5%】ファミリーマートで購入(ファミペイ払い)
ぜひご自身の状況に合わせてご活用ください。
5-2 キャンペーンのエントリーし忘れ
Appleギフトカードの多くのキャンペーンでは、エントリーが必要な場合がほとんどです。
もしエントリーをし忘れた場合、購入してもポイント還元の対象外となります。
キャンペーンで購入する際は、必ず概要を確認するようにしましょう。
5-3 悪質売買サイトによる詐欺被害
Appleギフトカードを販売しているサイトの中には、偽物のカードを販売する悪質なサイトも存在します。
Apple公式では、「ギフトカード詐欺について」で以下3つを悪用した詐欺について注意喚起しています。
- Apple Gift Card
- App Store & iTunes ギフトカード
- Apple Store ギフトカード
異常に安く販売しているサイトで購入する場合は、悪質売買サイトの可能性を考慮して慎重な判断をしましょう。
5-4 オークションサイト利用で発生するトラブル
ヤフオクなどのオークションサイトでは、「コードのみ」や「番号のみ」などを謳って中古のAppleギフトカードを販売している出品者がいます。
購入したギフトカードに不備があった場合や円滑に取引できない場合などトラブルがあった場合、利用するオークションサイトのルールのもと対応しなければなりません。
公式サイトなどと違い、取引相手からメッセージの返信がないことからキャンセルになる場合もあるので、注意が必要です。
6.安く買えたAppleギフトカードの2つの活用方法
お得に購入したAppleギフトカードには、次の2つの活用方法があります。
実質割引価格で入手した際のおすすめの活用方法ですので、是非ご確認ください。
以下でそれぞれ解説いたします。
6-1 Apple貯金でお得にApple製品購入
「Apple貯金」とは、Apple製品をお得に購入するために、あらかじめAppleギフトカードをポイント還元率の高いキャンペーンなどで買い貯めておく節約術のことです。
例えば、10%ポイント還元のキャンペーン時に2万円分のAppleギフトカードを購入すれば、2,000円分のポイントがもらえるため、実質22,000円分の価値になります。
このように、Apple貯金をうまく活用すれば、Apple製品を定価よりも実質的に安く手に入れることができます。
6-2 換金率の高いサイトで現金にする
お目当てのApple製品が値下げSALEなどで安くなった際、用意していたAppleギフトカードが余る場合があります。
その際、ギフト券の買取サイトを利用することで現金に戻すことが可能です。
Appleギフトカードの買取相場は80〜90%ほどですが、日々変動するため、ランキングサイトを利用して買取相場を把握するのがおすすめです。
\買取サイトを徹底比較/

- Appleアカウントにチャージ済みのAppleギフトカード
- 金券ショップや売買サイトで購入した中古のAppleギフトカード
7.Appleギフトカード(iTunesカード)を安く買う方法のFAQ
Appleギフトカード(iTunesカード)に関する、よくある質問をまとめました。
まだ疑問に感じることがある方は、ぜひ参考にご覧ください。
以降にて、1つずつ回答します。
Q:Appleギフトカードをキャリア決済でお得に買う方法はある?
A:キャリア決済のキャンペーンは少ないですが、バーチャルカードを使えばお得に買えます。
バーチャルカードは、国際ブランド加盟のオンラインショッピングで使えるプリペイドカードのこと。
プリペイド残高のチャージにキャリア決済が使えるので、バーチャルカードを介せばキャリア決済でも楽天市場やAmazonでAppleギフトカードを購入できるようになります。
特に楽天市場は、ポイント還元率の高いキャンペーンを毎月開催しているのでおすすめです。
キャリア決済ごとに対応しているバーチャルカードが異なるので、下表で確認しておきましょう。
キャリア名 | 対応バーチャルカード |
---|---|
ドコモ |
|
au |
|
ソフトバンク |
|
Q:Appleギフトカード(iTunesカード)はフリマアプリで安く買える?
A:買えません。
メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、Appleギフトカードの出品は規約違反に該当します。
もし出品したとしても運営側から削除されてしまうので、フリマアプリで購入すること自体できません。
Q:Appleギフトカード(iTunesカード)のコンビニキャンペーンはどこで確認できる?
A:以下の方法で確認しましょう。
- コンビニ各社の公式サイトやSNS
- 店頭の張り紙やPOP
コンビニでは、以前は10%還元のAppleギフトカードキャンペーンが多く開催されていましたが、近年開催頻度が減少傾向です。
代わりに、「レジでAppleアカウントチャージキャンペーン」の開催頻度が増えたので、Appleギフトカードが欲しい方は見間違えないように注意しましょう。
Appleギフトカード安く買う方法・キャンペーンまとめ
Appleギフトカードを安く買うには、ポイントが還元されるキャンペーンを活用した方法がおすすめです。
楽天市場なら、ポイント還元率(最大29%)・キャンペーン開催頻度の兼ね合いから最もおすすめできます。
また、割引価格で安く買うには、売買サイトや金券ショップなど、中古品を購入する方法があります。
最大20%購入できる可能性もありますが、中古品ならではのトラブルもあるので注意が必要です。
状況に合わせて、Appleギフトカードをお得に手に入れましょう!